Dragontone /石坂亥士

神楽太鼓奏者・石坂亥士のブログ

2017-01-01から1年間の記事一覧

久しぶりに裏山散策に!

28日は、毎年恒例となっている餅つきだった。青森の母の実家の本家で不要になった臼と杵が、今は群馬で活躍しているわけだ。 なんと、自由の森学園の現役高校2年の慎も何年か参加してくれていて、だいぶ上手くつけるようになってきたのも、良い感じで、小…

CRYSTAL DRAGONという上州産の音の世界が地元へやって来る!!!

この龍は、上毛三山のひとつである妙義山の妙義神社を守護している金龍である。 たんたんさんと、初めて福岡でのセッションをした時に、この龍がイメージされ、とても印象的だったのを思い出す。その時に作ったイメージ音源が以下の動画になってます! あら…

歩くと見えるもんなんだなぁ

今年は、少しだけ歩く時間が増えた氣がしている。よく通る道で、新たな発見!!! 花が白い壁にピッタリと張り付いて咲いて、まるで絵画の様な素敵な壁面となっている。 これは、完全に壁を背にして咲き誇る!といった感じで、ちょっとした作品の様でもあっ…

明日は冬至か。

先日の18日は、今年最後の新月だった。 ありがたいことに、そんな日に、北鎌倉にある雪堂美術館で、KNOBさんと尺八の和さんと即興セッションすることができた!!! ここは、KNOBさんの書道の師匠であった、小野田雪堂さんの私設美術館であり、生前その師匠…

ナーランダ大学の遺跡にて

気がつけば、もう明日は冬至。インドから帰国して日記的に記録しておこうと思っていたのだが、なかなか書けずに時間が過ぎていってしまった。 何故だか、どのシーンを切り取っても絵になってしまうので、ついつい写真を撮ってしまう。 貧富の差はもの凄いの…

Spiral Groove 10th Live!!!

2018年は、FM桐生と自分の番組「Spiral Groove」の10周年を祝うライブから幕を開けることになりました!!! 「静寂の中の喧噪と喧噪の中の静寂」- Spairal Groove 10th Live - 会場:桐生市有鄰館の煉瓦蔵 日時:1月13日(土)開場18時/開演18時半 …

霊鷲山からはじまった法要

ブッダガヤに着いたら、マリーゴールドの首飾りで歓迎を受ける!!!まだ、髪の毛のある魂宮時くんと! メキシコでも死者の日には、この花を大量に使って祭壇を作ったり、死者を迎える道を作ったりするので、聖なる花なのだろうなあ。 と思いきや、虫も歓迎…

青梅から新宿経由してバンコク→ブッダガヤ

23日、青梅繭蔵でのうさと展は、朝からの雨も午後には上がって、青空の中での開催となりました。 今回は、木や草で会場の飾り付けがされていて、とても良い空気感! ファッションショーのエスコートまですることになってしまったのだが、残念ながら写真は…

レユニオン島の語りと音楽に出逢う

11月21日は、吉祥寺のまめ蔵さんのイベントに行ってきた。 「話芸の競演:インド洋レユニオン島の民話VS落語」という興味深い内容。。。 実は、まめ蔵のオーナー南 椌椌さんと妹が懇意なことからレユニオン島の音楽で太鼓が必要なので、何かないかな?と…

えびす太鼓が鳴り響く!!!

毎年恒例となっている、桐生西宮神社の祭礼「えびす講」での奉納演奏。「えびす太鼓」。日時は、11月20日と決まっている。 歓迎しているかの様に興味深い空模様だった。 群馬県の古くからある延喜式内社の一社である、美和神社の境内社となっているのが…

新月神楽2017新たな始まりとなる!!!

お客さんを迎えるのは、ライトアップされた無言の石たち!!! それぞれ違う土地からやって来て、その土地のエネルギーを内在しているであろう様々な石たち。それぞれが呼応しあっているのではないか!?と夢想しつつ、石を天空とも見立てつつの舞台最前線。…

新月神楽準備は。。。

11月18日に行われた「新月神楽」は、ほぼ当日の仕込みとなり、少数精鋭スタッフ陣によって、ある程度の緊張感の中行われていきました。 分かりやすように入り口に看板を!!! 同時に開催している母の絵画展に遊びに来ていた甥っ子の手も借りて準備は進…

いよいよ明日となりました!

今日、少しだけ準備をしてみたのだったが、やはり酒蔵は別格だった!!! やけに絵になる蔵の佇まいと空気が、「半端なものは、必要ないよ!」と言っている氣がして、およその楽器編成の構想はあったのだが、一旦白紙にしてみることにした。 最近の車移動の…

1111から1113 そして新月神楽へ

11月11日は、1並びで、新たな始まりの日とも言われている。そんな日に、新橋のアトムCSタワーでのイベントに参加してきた!!! 「アフリカ先住民の叡智と古神道の教えに学ぶ」という、非常に興味深いイベントである。 世界の先住民の元を訪れて取材を行い、…

初めての貴船神社奥宮正式参拝?

11月5日の朝は、うさと座の面々がうさとジャパンに集結して、白の衣装に着替える事から始まった!!! 目指すは、貴船神社奥宮。 車内には、うさぶろうさん、KNOBさん、魂宮時くん、俺の4人。座長の山根さんは、昼間のイベントの準備があるので、残念ながら…

うさと座茶会@ちおん舎

いきなり遮光器土偶が、鎮座している! そして、掛け軸は棟方志功の不動明王! ちおん舎というスペースの懐の深さに興味津々である。 うさと座茶会とは、今年イギリスのシューマッハ・カレッジの禅ガーデンという日本庭園で行われた、日本の文化のエキスを抽…

おとなの遊戯

先日、前橋れんが蔵で行われた、おとな遊戯は、縦長の蔵を上手く使った構成となり、煌びやかなLED照明に彩られつつの展開となった。 なんと、午前中は出演者4人がナビゲートする親子ワークショップも開催され、5組ほどの参加者達で盛り上がりをみせていた。…

からだ喜ぶRhythmツアー!!!

自分の活動は、大きく3つに分けられると思う。 ソロでの演奏活動、他の方や異なるジャンルとの共演、そして、子どもたちとの活動! 今回は、その中の子どもたちとの活動となり、なんと、一般募集で参加者を募るという企画です。 パフォーマンスキッズ・トー…

前橋市芸術文化れんが蔵で。。。

今日は、いい天気で、前橋れんがの前がとても気持ち良い!!! 親子ワークショップ用のジンベを日光浴。 打って変わって、夕方17時からは、「おとなの遊戯」なる即興の世界が繰り広げられることに! なかなかに気合の入った照明が組まれて、近未来的な視覚…

重陽/聴くの節供 〜風心雷心〜

10月28日は、地元桐生のみやま園での演奏を終えて、一路、池上の實相寺を目指す! 土曜日というのもあって、高速もスムーズに移動でき、無事に實相寺に到着できた。 題名には、雷心ともあるので、小雨がぱらついて、とても良いお湿りとなっていた。 正面…

うさと座PV撮影

今年イギリスのシューマッハカレッジに行った流れから、「うさと座」というカタチが生まれた。 座長のうさとジャパンの山根さん、衣装デザイナーのうさぶろうさん、ディジュリドゥのKNOBさん、津軽三味線・横笛の木村俊介さん、舞の魂宮時〔たくじ〕くん、そ…

桐生みやま園文化展

10月28日は、地元桐生の福祉作業所、みやま園の文化展に、かぐらだぶらのメンバーで行ってきた! 10時からの開会式が行われ、10時半からの出演だった。 会場に神楽太鼓をセットしに行ったら、何故か古い知人が来賓席に座っていた。個人的にライブに…

Solo Live 新月神楽 Shingetsu-Kagura 2017

東日本大震災が起こったのが、2011年の3月11日。あの時以来、自分の音のあり方、物事への考え方が、大きく変化した。 それまでは、漠然と良い音をリアルな音を追求しての音楽活動だった氣がする。あの未曾有の大震災の様に、今日明日の命を繋いでいかなけれ…

11月の連休は、前橋から京都へ向かうことに。。。

11月の3日は、ダンサーの山賀ざくろさん企画の「おとな遊戯」なる企画に参加することとなりました。このフライヤーの笑顔の子は、ざくろさんの幼少期とのこと。たしかに面影ある感じです。 年はとっても、はっちゃけ具合は変わってないような・・・。(えい…

近々のスケジュールなど

おかげさまで15日に千穐楽を迎えた、座・高円寺での「恐怖の恋」。やはり相当に濃厚な時間が流れていたのを、体感しております。 やれる事は、やり切った感があり、ポカーンとした感覚が数日続きました。 そして、よく見ると出演者3人とも同じ様な目をして…

恐怖の恋総集編

撮影/須藤亜弥子

千穐楽無事に!!!

記録のあやちゃんが、この雰囲気が気に入って前から来てみたかったらしく、昨夜は、桐生チームでプチ打ち上げとなり、ガード下の焼き鳥屋さんへ! そして、座・高円寺近くの伝統あるサウナに宿泊。 あえてここに泊まりに来ることはないだろうが、予想外に快…

「恐怖の恋」真ん中の日。。。

こちら、「恐怖の恋」での名物シーンとなっている、鎌を持っての狂乱の舞「狂恋果」でのワンシーン!!! 出演者3人のコラージュも臨場感バッチリにとらえられております。 撮影/須藤亜弥子 華やかな表舞台が、あればあるほどに、裏方がしっかりとしている…

初日祝い!

昨日は、「恐怖の恋」の初日を無事に迎えることができました。 多くの方々にご来場いただき、舞台関係者一同、心より感謝であります。 地元の桐生からも駆けつけてくれた方も居て、本当にありがたい限りです。 こちら、木の犬とのこと。 音楽家チームは、な…

だんだん出来上がっていく。。。

工藤さんのボスからの差し入れの、栗の炊き込みご飯が、絶品!そして、おいなりさんも! 等々力さんの楽器は、ステージで絶妙な雰囲気を醸し出している。打楽器と違って、弦楽器の佇まいは、繊細でもその造形に力があって、とても興味深い。 俺の方のは、破…