Dragontone /石坂亥士

神楽太鼓奏者・石坂亥士のブログ

2024-05-01から1ヶ月間の記事一覧

2024年6月30日@まつしろ現代美術フェスティバル

事の始まりは、昨年の原始感覚美術祭の宵祭りでの出会いだった。 その即興セッションは、シンガポール在住のザイ・クーニンさんが台風の目となって行われる、呪力を持った公開儀式ではないかと思っている。 彼が、故・コントラバス奏者の齋藤徹さんと行って…

夏越ノ大祓2024

今年の夏越ノ大祓は、かなり凄いことになりそうだ。経験したこと全てが音へと昇華して行くのだと思うのだ。 空海の根源的な場所である多度津で、奉納演奏した翌日の夜は月輪を見ることができた。 そんな宇宙観も必ず音へ変換されていくだろう。 殿さんとの「…

海岸寺・仏母院・熊手八幡宮@多度津のトリプル奉納

淡路島を通って四国に入るのだが、淡路島は意外に広いことに驚かされる。そして、世界的にも、淡路島はかなり重要な場所だというのを何かの記事で読んだこともあるが、未だ、淡路のSAで休憩して、明石海峡大橋を眺める程度だ。 しかし、今回はそれを象徴する…

空海の母の里へ

庭にさりげなく咲いているスイカズラ。小さい花だが、顔を近づけるとかなり甘い匂いがして驚かされる。 写真を撮っている最中にもその匂いに誘われ、蜂がやって来ていた。 一輪ではなく二輪で咲いているのも、きっとこの花の在り方なんだろうと思え、それが…

「混沌」が利賀村へ参上!!!

見た目は全く違うが、中身はほぼ同じという稀な人物が、殿元健照その人だ。 二人で飲むと、お互いいつも同じ話を繰り返して、毎回納得し合っているんだとか・・・。 ある意味、とても幸せな二人だとも言える。 そんな殿さんとは、彼のお寺で秘密裏に会合を重…

15日は・・・

本日の万日カレンダー!!! 今日は15日である。 このアタゴオル物語のカレンダーは、31日分の格言的言葉が毎朝迎えてくれる。 そして、毎月そのルーティーンが繰り返されていくのも良い感じなのである。 このカレンダーは、友人でもありライブのスタッフも…

夏越ノ大祓2024がイメージできた日

昨年の段階では、夏越ノ大祓2024には舞手の三輪福さんをお招きする予定だったのだが、元旦に起こった能登半島の大地震で、その予定はリセットされた。三輪福さんは奥能登に拠点を置いていて、その拠点をはじめ周辺地域も甚大な被害を受けたのだ。 生活の基盤…

土用が明けて

今までは、土用というのをあまり意識してはいなかったのだが、調べてみたら春の土用の期間には土いじりは避けた方がよいのだとか。。。 偶然にも今年は、その期間に予定が集中したことと、旅の移動疲れが出て休息していたので、結果的に畑仕事が全くできなか…