津軽最大の秋祭りである「お山参詣」は、霊峰岩木山へ秋の実りの感謝や自身の厄除けとして、旧暦の8月1日の朔月の御来光を岩木山山頂にて拝するという信仰の祭禮である。
この写真は、10年以上前に御来光を拝した時の岩木山山頂でのものだ。
20代はじめの頃に、白州ダンスフェスティバルで、このお山参詣の登山囃子に出逢った!!!
母の郷里ということもあり、物凄く衝撃を受けたのと、不思議と自分にしっくりくる心地良さを感じたのだ。
保存会の会長さんに連絡先を聞いて、連絡を取り合い毎年の様に津軽に通っては、登山囃子の太鼓を教わったのを思い出す。そして、今も交流は続いており、自分の音のひとつの原風景とも言えるものとなっている。
今年は、この旧暦8月1日はイランツアーの真っ最中のはずが・・・。
なんと現地の政治情勢の関係で急遽延期となってしまったのだ。
岩木山へ行こうかどうしようか思案していたタイミングで、8月末に小沼でご一緒した深井さんから、夜神楽的に夜を徹した機会を、またあの場で共有したい旨の連絡をいただいた。
これは、もう一度あの場所へ行け!!!ということだな、と解釈した次第だ。
[写真:西原直紀]
誰に何をというわけではなく、小沼という大自然と向き合う時間。修行時代は、よく自然の中へと出かけて意味もなく時間を過ごしていたのを思い出した。
きっと、あの時感じた空氣や音や匂い、皮膚感覚、畏怖の念などのもろもろが、今に結実しているのだろう。
凄い場所というのは、厳かに音が沁み入る様に響いていく。この日の小沼は正にそれで、初めて妙義神社の拝殿付近で音を出した時の感覚に近いものがあった。
音の密度が、尋常ではないほどに濃くて繊細という感じだろうか。特に金属系の響きはダイレクトだ。
ついつい楽器の音を鳴らそうとしてしまうが、鳴らす必要はなく、自分が鳴らしているのではあるが、自然に鳴る感覚に近いかもしれない。まあ、ようやくその感覚が掴めてきたので、ひとまずスタートラインに立てたようだ。
最近知ったが、赤城の龍神が榛名山と妙義山へも行き来して、上手い言い回しが見つからないが、上毛三山を繋いで関東を守護しているんだとか。。。。
音の皮膚感覚でしかないが、なんとなく腑に落ちるところがある。
実は、2015年の3月11日に、早朝の大洞赤城神社での奉納演奏から始めて、榛名神社、妙義神社と、突き動かされた様に一氣に奉納演奏して回ったことがあったのだ。下記リンクより販売もしてますが、無料で音源の試聴可能なので、ご興味ある方は是非!!!
目まぐるしい今の世の動きや、自分で掴み取るわけではなく、あてがわれるままの情報過多の時代にあっても、基本的には何も変わっていない場所もあるのも事実なのだ。
何があるわけでもない。自分と大自然があり、それは鏡を見せられている様でもある。
この場所で何回も奉納演奏をさせてもらっているからか、なんとなく穏やかに迎え入れてもらえている氣がしているが、それも勝手に感じているだけかもしれない。
ただ、そこに座っているができたことに感謝である。
こんな個人的ないわゆる奇行に、快く楽しんで付き合ってくれた粋な仲間(西原直紀くん・小林 健さん・コマちゃん)が二人と一匹いたのも、嬉しいことだった。
夜を徹してという当初の予定だったが、雨が落ちてきたのと、なんとなく「ここまで!」と言われた様にも感じ、21時過ぎには撤収となった。
以下リンクは、直紀くんの記録映像。
駐車場まで上がってきたら、しばらくして雨は止み、その後は大人キャンプ的直会の時間となったのだった。
直紀くんの手際良い差配によって、カレーうどんがふるまわれ、最高の直会となり、みんなで小沼の清々しい朝を迎えたのでありました。