Dragontone /石坂亥士

神楽太鼓奏者・石坂亥士のブログ

2024-08-01から1ヶ月間の記事一覧

橋の下世界音楽祭2024

今年は、「橋の下世界音楽祭」という奇祭とも言えるイベントに出演する。 と言っても演奏ではなく、韓国獅子舞の後脚役なのだ。楽器を持たずに出演する、超稀なイベントである。 このイベント、その筋ではなかなかに有名らしくて、全国各地からファンが集結…

原始感覚美術祭2024 水のうつほ

原始感覚美術祭に参加したのは、何年前だったのだろうか・・・ 始める事も、もろもろの大きなエネルギーが必要だと思うが、それを継続していくのは、それ以上のエネルギーが絶対に必要だと思うのだ。 コロナ騒動で、多くの伝統芸能も含めた祭りが、中断し途…

「天空ノ祭禮2024」無事に!!!

8月18日の夕刻と19日の日中に、天空ノ祭禮2024を無事に行うことができた。メンバー並びに、見に来ていただいた皆さんに心より感謝いたします。 西原直紀くんが、メンバーのオフショットを撮ってくれていたので、ここで紹介しておきたい。当人の写真は無いの…

天空ノ祭禮2024宵の入り

本日の天空ノ祭禮の宵祭り的に、昨日の夕刻に現場確認をしてきた。 小沼と呼応する時間も持てて、貴重な体験となりました。 多分、大人たちの不可解な夏の思い出作り!?というコンセプトの集団に見える。 昨日の様子を、円くんが勢いで編集してくれたので以…

稲は天に向かって穂をつける

今年は、少しだけ田圃の作業に参加させてもらっている。それは、若い頃からお世話になっている陶芸家、佐々木浩章さんの田圃だ。 稲穂が出たよ!という連絡をもらって、先日見に行ってきたのだ。 田植えから参加しているので、これだけすくすくと成長してい…

天空ノ祭禮2024

今年も、天空ノ祭禮の季節がやってきた。2020年に始めてから、今年で5回目となる。ある意味5回目という節目でもあるので、原点に立ち返って、ひとり小沼湖畔に立つ事を決めた。 「満月にやりたいね!!!」 という話から、日時を決めたつもりだったのだっ…

8月6日

8月6日は、広島に原爆が投下された日だ。 いつ何時どうなるかは分からないが、今のところ平和な日々を送れていることに感謝したい。 毎日のその瞬間瞬間と、真摯に向き合うことが大切だと思えるわけだが、この時期に開花している蓮の存在にフォーカスしてい…

8月の新月の次の日に

ここ一年近く、毎月の新月にフォーカスを当てて生活していると言っても過言ではない。 昨年の10月から「 Shingetsu-Kagura Project 」と題して、毎月の新月のタイミングに一枚のCDを届けるプロジェクトを展開しているのである。 昨日の新月で、11枚目の音源…

朝顔の花が咲き雷神飛来

小学生の頃、学校で朝顔を育てていて、夏休みになると持ち帰っていたのだったが、あまりじっくり観察した記憶はない。。。 大人になってからの方が、興味深く観察しているかもしれない。 グラデーションが、かなり素敵だ。 派手な色も良いのだが、淡い色のも…

Shingetsu-Kagura Project vol.11. Mochizuki soundscape/Gaishi ISHIZAKA × Takuya KOMABA

Shingetsu-Kagura Project vol.11 2024.0804. 7月の末に以前から知り合っていて、お互いに何かやりたいねぇ。と話をして いた友人の住む長野県佐久市の望月という場所へ行ってきました。物事には タイミングというものがあって、その流れを大切にしてい…