Dragontone /石坂亥士

神楽太鼓奏者・石坂亥士のブログ

2018-01-01から1年間の記事一覧

ブログ回想録:スペシャルな職人との偶然な出会い[2010.03.26. ]

先日の水曜日に、FM桐生の自分の番組Spiral Grooveで、フッと思い出した事を話して、ちょっと記憶に残しておきたいな、と思いつつ、その時のブログの記事を再度アップしておきたいと思う。 実は、オフィシャルサイト内にブログを開設して、2006年より日々感…

今度の土曜日は韓国獅子舞が池袋に!日曜日は、前橋で「おとなの遊戯2」!

昨夜は、サムルノリチームの「アンデミノルムセ」のリーダー康明洙先生から召集がかかった。 今週末に池袋で行われる大田楽で、韓国獅子舞の脚役で出演!?のために練習なのである。 演奏ではない出演なのだが、なかなかのハードワークでもあるのだ。 町屋の…

ベレーちゃん〜賀茂神社秋季例大祭宵祭り

10月13日は、ベレー帽を被って前橋の中央広場に居た。それもピンクのベレー帽を・・・ めぶくフェスのオープニングで、群馬大学教育学部附属小・中学校の子どもたちの合唱をメインに、その前にざくろさんと子どもたちと一緒に会場の空気をあたためる!?と…

親子ワークショップ、そして楽器を干す!

先週の土曜日は、前橋市第一コミュニティセンターで、山賀ざくろさん企画の親子ワークショップだった。 桃井小学校に併設されたスペースで、まだ新しいのだが、利用率が高いらしく、ざくろさんが抽選に参加して日程を確保してくれて実現したのだ。 会場に民…

本日発売の「KING OF OPUS」ニューアルバムをゲット!!!

今日は、梅田ふるさとセンターで蕎麦を食べてから、友人のモーリーの所へ髪の毛を切りに行ってきた。山間から見える空が、梅田っぽいなあ・・・と。 そして、ちょうど本日発売された「KING OF OPUS」のニューアルバムを購入しようと思っていたら、なんと、モ…

サントリーホールに集結!!!

多くの方が関わるプロジェクトになると、やはりその準備の段階がとても大切なのである。 ということで、本日は、サントリーホールの下見と音響、照明のスタッフさんとの打ち合わせに行ってきたのだ。 あまり降りない駅、赤坂や溜池山王。今日の打ち合わせの…

音の原風景 〜螺旋のグルーブ〜

普段の演奏で、好きなことをしていないのか!?と言えば、「好きなことしてます!」と間違いなく答えるだろう!!! しかし、演奏する場所や時間、内容もろもろ決まっていることや要望もあるのも事実である。 自分で主催するソロライブというのは、時間や場…

おとなの遊戯2の音風景

昨夜は、10月21日に開催される、おとなの遊戯2に出演する音楽家が、前橋に集合した! ざくろさんも、スタジオにあった電子ピアノで、なんちゃって踊る音楽家!? 自分の写真は撮ってなかったが、神楽太鼓にガムラン演奏に使うチェンチェンとカジャール。…

中秋の名月に・・・

9月22日は、舞踏家・工藤丈輝さんのソロ公演を見に行って来た!!! ここ第Q芸術で数回にわたって行われる工藤さんのシリーズの初回なのだ。 どんなソロかと思っていたら、完全なるソロ!!! 肉体のみをその場所に出現させたのだ。一切の音も使用せずに…

ヨーロッパツアー最終公演

チューリッヒは、水がきれいな街だった。水道の水が普通に美味しいのには驚いた!!! この川の水もとても澄んでいて透明度が凄かった。 道には路面電車が走っていて、市民の気軽な交通機関となっているようで、道行く人達の雰囲気が、なんとなく楽し気で和…

山賀ざくろ企画・おとなの遊戯2

前橋での、山賀ざくろさん企画のワークショップと公演の開催が決定!!! 「ざくろ」と名前だけ聞くと、女性ダンサーなのか???と思ってしまうほどなのだが、れっきとした、来年還暦を迎える群馬が誇る男性のいぶし銀のダンサーなのであります。 そんなざ…

チューリッヒにて!!!

ブリュッセルからは、レンタカーでスイスのチューリッヒを目指すことに。。。 ホテルからのタクシーは、黒塗りのベンツの大きいワゴン!!!大人5人の荷物は結構な量なので、この位の大きさの車じゃないと積めないのだ。 と、思っていたら、レンタカーはワー…

カリオンなる巨大な音響装置と出逢う!

ココさんのお庭で演奏した夜、カリオン弾きという方が来ていた。 カリオンとは、ベルギー辺りの独特なものらしく、教会の上層部に大小の複数の鐘を設置して、それで音階を作ってしまうという、巨大な音響装置らしい。。。 カリオン弾きのまりこさんは、その…

ブリュッセルで、ムール貝と再会する!!!

ロンドンからは、ベルギーのブリュッセルへ。 なんと、電車の旅。。。 ロンドン市内の渋滞は想像以上で、トイレに行きたくなり、車を降りてトイレを目指していたら、途中で、パスポートも財布も持っていないことに気付いたが、後の祭り。。。 運良く駅のトイ…

Hannahsは、親友ピートとの再会から始まった!

昨年こっちで、不思議な出会いで仲良くなったピートと再会!!! 彼が兵役の時に一緒にいた友人に、俺がそっくりだ!!!ということで、ほぼ英語は話せないのだが、魂の兄弟という感じなのだ。 ピートも、今回のうさとのショーのモデルで出演してくれるとい…

グラストンベリーを経由して

第一の公演場所は、6月に下見に訪れた、ニュートン・アボットにあるhannahsという施設。 その前に、グラストンベリーのチャリス・ウェルの泉へ。 ここは癒しのスポットらしく、泉から湧き出る水の流れを中心にして、やけに気持ちが良いスポットだった。 泉…

気がつけばロンドンに。

巨大台風がやって来ているタイミングだったが、羽田空港から11時半位には、問題なく出発できた。 子どもの頃、ミニカーが大好きで、役割も知らず遊んでいたこの車、飛行機を引っ張るものだったのを実際に見ることができ、密かに喜びつつ飛行機へ!!! そし…

螺旋のグルーブ 神楽man-da-la

都内でのソロ公演プロジェクトが、いよいよ実を結び、動き始めることに!!! 良き仲間に恵まれ、同じ感覚を共有して、一緒に一つの公演を創り上げていくのは、本当に気持ちの良いことだと思える。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー …

いよいよ9月!「うさと座」ヨーロッパツアー始まる!!!

8月の最後の仕事となったのは、練馬の保育園で、子どもたちに荒馬を教えることだった。 子どもたちの写真はNGなので、なんとなく園で飼っている金魚の群れを。 暑さも一段落してきたとはいえ、この気温なので、少し涼し気でいい感じかなと・・・ この金魚達…

和・輪・把 -around the world- こころかさねて

どこか有名なホールで演奏してみたい!という願望はないのだが、まさか、サントリーホールの小ホールの舞台に立つとは、思ってもみなかった。 自分の意思とは関係なく、うさと座の世界は、どんどん加速していくようで、今回のコンサートは、前代未聞の取り合…

見たことがある様で、初めてかもしれない

事の始まりは、この雲が勢いよく上空へと立ち上がっていった。。。 しばらくして空を見上げると、階層の違う場所に、何やら筆で書いた様な、雲の無い空間が出現しているではないか! 雲的絵心のある空模様が、目を楽しませてくれる。地上もそれなりに風があ…

太田市美術館・図書館は、オアシスだった!!!

昨日、たまたま片山真理さんの投稿で知った、興味深いイベントに行ってきた! この場所、太田市美術館・図書館に来るのは2回目だった。 初めての時は、開館したての時に来て、展示だけ見て帰ったのだったが、本日は、この建物の3回にある視聴覚室がイベント…

ソロ公演の会場の下見をして、その足で伊勢へ

「今年は、都内でソロ公演をやりたいよね!」と、スタッフみんなと話が盛り上がっていた今日この頃。記録写真を撮ってくれている、あやちゃんが、良い会場を見つけてくれて、その下見に行ってきたのである。 しばし、内部と響きを確認させてもらい、11月2…

石鴨宵神楽2018

いつ来ても桐生川には、清らかな水が流れている。 自分の家では、この様なことはしなかったので、知らなかったが、キュウリが馬で、ナスが牛という風に見立てて、ご先祖様がキュウリの馬に乗って迅速にやって来て、ナスの牛に乗って、ゆっくりと帰って行くと…

送り盆の朝

北関東では、少し暑さも和らいできた様な氣がする、このお盆の時期。以前なら、お盆を境に過ごしやすくなっていったのだが、今年のこの酷暑はいかがなもんだろうか・・・。 昨夜は、多少寝やすく扇風機で充分な気温で、良く眠ることができ、不思議と5時前に…

ウタマヒノツカサ夏の公演・「祓風 祈風」

大宮の氷川の杜文化会館には、檜舞台があり、絵的にも非常に趣のある空間だ。 ウタマヒノツカサを主宰する宇佐見仁が大切にしている世界観が、この檜舞台では非常に効果的に表現できるのだ。 日本文化の美を抽出しているであろう、ウタマヒノツカサの公演。 …

8月の音

前回蓮の記事を書いたら、「蓮の蕾が開く時、音がしますよ!」という情報を提供してくれた方が現れた!!! そぉーかぁー!という事で、8月は、連日蓮畑に通っていた。が、未だ音は聞こえていない・・・・ しかし、この未明の時間帯に感覚を研ぎ澄ましつつ…

タヒチのスリットドラム「トエレ」!

これは、メキシコのウイチョールのシャーマンが作った香炉だ!!! メキシコ北部のナヤリットにいった時に、直接本人から譲ってもらったのである。 粘土を握って!握って!作られているこの素朴な雰囲気が、なんとも言えず気に入ってしまい、即決で購入した…

古代蓮の宇宙観。

ちょうど8月初旬まで、古代蓮の花を見ることができるというので、行って来た!!! この暑さなので、それほど人も居なく、好きなように古代蓮を観察することができる。 青い空と雲にピンクが不思議と似合う。 植物の造形美は、本当に隙が無いほどに美しく目…

梅を干す

毎年、母が梅を漬けて干しているのだが、今年は、自分でもやってみることにした。 6月末に、農Cafeで開催された梅祭りで自分でもいできたので、数は少ないが、一連の作業をやれるのは、結構楽しくもある。 しかし、気になるのが天気である。 半日干せたのだ…